ホノウの鎧+ガラスコーテイング+鏡面研磨【煌機(きらめき)】のおススメ
ホノウの鎧 施工の受付を開始いたしました。
ガラスの鎧とカガミの甲冑(Wコート)の前にプライマー処理をすることで、コーティングの密着と特性を飛躍的に向上させることができます。
表面の余剰分が炎で除去されます。
• 撥水や持続性、光沢などコーティングの性能を120%発揮します。
• シリカガラスナノ粒子を炎で定着させるため様々な表面形状に対応します。
• 帯電防止になります
施工料金
フレーム ガラスの鎧のみ 11,000円(税込)
ガラスの鎧 +カガミの甲冑 22,000円(税込)
ホノオの鎧+ガラスの鎧 22,000円(税込)
ガラスの鎧+鏡面研磨 27,500円(税込)
カガミの甲冑+鏡面研磨 30,800円(税込)
ホノオの鎧+鎧&甲冑のWコート 33,000円(税込)
鎧&甲冑のWコート+鏡面研磨 38,500円(税込)
鏡面研磨【煌めき】(フレーム、完成車共通料金)16,500円(税込)
完成車 すべてのコース代金に 3,300円(税込)プラス料金 となります。
鏡面研磨【煌機(きらめき)】は、マット塗装には施工できません。
塗装の厚みは限られています。平均すると100ミクロンちょっと一般的なコピー用紙より少し厚いぐらいです。鈑金塗装屋さんが使うような粗いコンパウンドは使用しておりません。
深い傷を無理に取ろうとしませんし、浅い傷も素早く取ろうとはしていません。
出来るだけ均一で細かい粒子の基本的にはノンシリコン、ノンワックスで塗装や、その上に施工するコーティング剤に悪い影響を及ぼさないコンパウンドを使用してじっくり磨いていきます。
“自転車磨き”。光らせるにはテクニックが必要です。
。
よろしければシェアお願いします
2022年12月に投稿したサイクルワークスオオタキの記事一覧